Life is a journey わたしの愛すべきアメリカ生活

英語ビギナーだったわたしがワーホリ、バックパッカー、アメリカ人と国際結婚、アメリカL.A.へ移住した日常と情報を発信。

少し縮まった距離

家族の時間その3

先日のつづき。

ロングビーチ水族館のあとはディナーに行きました。

 

義父母と会うのは婚約前に1回、結婚してから2回の4回目。

2人とも優しいし私達に気を遣ってくれる。

Davidファミリーは本当に仲が良いし、姉弟7人カレッジ行くまでホームスクールだったので、お義母さんは子どもの特徴、頭の良さ、何に長けていて何が苦手なのかをよくわかっています。

 

「子ども2人ならなんとなく似るけど、3人、4人と増えてくとひとりひとりの個性が全然ちがうから楽しいわよ」

お義母さんは自分でも言ってたけど、

子どもを育てる。ということが好きなようです。

ホームスクールは、とくに授業をするわけではなく、本が山ほどあって、毎日好きな教科や本を自分でとって勉強させるスタイルだったよう。

それで1番上はスタンフォード大学院に奨学金もらって行けるレベルだしDavidも大学主席卒業だったり、義父も何でも知っていてすごい頭のキレるひとで兄弟みんな読書&映画好きで頭の良いお家。

 

だから家族で本の話や映画の話になると朝まで続くくらい考えとか思うことをシェアしまくります。

常にディベートを繰り広げます。

オタクなのか博識なのかわからない域です。

オタクだとおもう。

知識オタク。

 

わたしは一度みた映画はほんきで翌日には8割忘れるので、まず映画の話はできません。

 

みんなが大好きなスターウォーズは興味が持てずいまだに見たことないし、

ハリーポッターは1つ目を映画で見て特に好きじゃなかったからそのあと知らないし、

ディズニー一家だけどわたしはディズニー映画はアリエルが好きだったくらいでディズニー映画に興味がわかないんです。。

SF含めファンタジーが苦手なわたしとファンタジー大好き一家

 

本も自己啓発系意外はほとんど読まずに生きてきてたので、本の話をするなんてわたしにはむりだし興味がないと聞く気にならない。

 

シェイクスピア専門なDavidとその他作家の名前を出してあの本はああだこうだといい合う家族に対し、ロミオとジュリエットをディカプリオの映画で見たことならある…というわたし。笑

 

ふつうに生きてたら交わることはまずない一家です(笑)

 

David両親はベタベタにぎやかハグキスみたいな人柄ではなく、静かに穏やかに、家族ひとりひとりを愛しているという印象。

子どもひとりひとりをきちんと尊重してるのも感じる。

そして義両親はなぜかその中でもこの4番目のDavidが1番好きというのも本人もわかってるけど、わたしも思っている。笑

 

今まで3回はなんとなくよそよそしいというか、わたしはこれからお世話になるとおもうと演技で明るく元気になれず、自分が気がラクでいられる無口な本来の素な面が出ます。

 

それにファミリートークにあまりにも共通点がなく、わたしも悪いのですが質問とかあまりしないのでなんとなく聞いてなんとなく笑うみたいな。。

 

わたしはDavidの隣にずっといて自分の個性を出すこともなく義両親からしたら距離感に気を使わせてただろうなと。

 

でもDavidが選んだひとだからきっと僕たちにはわからない何かが良いんだろうみたいな、、笑

 

今回はディナータイムにわたしのことを初めてたくさん聞かれました。

 

長時間のバス通勤や友達がいるのかとか仕事に行くのが嫌じゃないかとか日本が恋しくないかとか…

 

そしていままで聞かれなかったうちの姉妹関係やわたしの考えとかいろいろ聞いてきました。

なんか少しパーソナルな話ができて、距離が縮まったかんじがします。

 

義両親がわたしのことをこっちで楽しくやれてるのか心配してくれているんだなというのを感じました。

 

「わたし、変かもしれないけど、あまり日本が恋しいとかまだ全然ないです。

友達や家族ともLINEやSNSで日々繋がってるから離れてる気があまりしないし、仕事もうまくいってるし仕事方面には日本マーケットあるからなんでも手に入るし食べものにまったくストレスがない。

なによりDavidがいるから幸せだしロングビーチ生活はすごく楽しい!」

 

義父ちょっと目を丸くしていました。

君はDavidよりもポジティブなようだね!と。

 

実は家族が嫌いとおもって生きていてずっと家から出たくて東京に出た話、オーストラリアにワーホリ、1人東南アジアバックパッカーしてた話も知らなかったので、わたしは1人を楽しめるというか、自分の直感と、時にとことん悩んでひとりで決断してしまうタイプ。

なにごともやれそうならやらないよりやってみたらいいんじゃない?という考え方。

20歳以降は家から出たことで逆に親との距離が縮まり仲良くなれてること、姉妹とも子どもを通して姉妹らしくなれてる話。

自分は常に新しい環境をたのしんでしまうひとのようです。

と話しました。

 (そうなんです。)

イメージしてたわたしと違ったかもしれないけど、わたしはなんだか前より気に入ってもらえた気がしました。

…笑

 

翌日Davidは仕事だったので義両親と1日一緒にいたのですが、初めてのDavid抜きも全然たのしく過ごせました。

 

人とうまくやるのは得意でも、人と仲良くなるのには時間がかかるわたしですが、ようやく自分のことを知ってもらえてうれしくおもいました。

f:id:saomcd:20170618234205j:image

David抜きでたのしむ図。

f:id:saomcd:20170618234417j:image

ひたすらごちそうになっていたので、

夜は餃子やきそば麻婆豆腐などチャイニーズよりな日本の食卓な夕飯を作りおもてなししました。

 

最後に

義父さん「…それで、David、君の5年後のプランは?」

David「どこかはわからないけど、大学で教えているつもり。」

義父さん「sao,君の5年後は?」

 わたし「小さな目標をちまちま叶えてくタイプで夢という夢がないので、Davidを支えて一緒に教授にすることです。私達はチームなので。」

義父さん「いいね。でもほら、…君にも何かやりたいこととか…こうなっていたいとかないのかな…?」

わたし「。。。うーん。。。母親になっていれたらいいかなぁ。」

義母さん←「YES!!」即答。

 

これを聞きたかったんだろうなーずっと。笑

子ども好きの義母は、さらにアジア人の赤ちゃんが昔から大好きらしく、アジア人の赤ちゃんがいるとかわいいかわいいと言っていたようです。

 

そりゃ、ほしいよね。かわいいDavidの子ども。そしてアジア要素入りした顔立ち。笑

 

わたし「現実問題、いまは仕事をはじめたばかりだし、わたしが仕事辞めたら家賃払えなくなるし、仕事つづけるならベビーシッターとか使うお金ないしムリです。

できたらできたでなんとかするけど、プラン的にはDavidが大学院卒業するまでは作るつもりありません。

それに2人で旅行とかまだたのしみたいし。

とはいえ作りたいときにできないかもしれないし先のことはまったくわからないけれど、それならそれというか。。そりゃ子どもいづれはほしいんですけどね。」

義母さん「そうね。でもまあ、うちにはスペアルームもあるから。うふふ。」

 

。。アリゾナね…ふふふ。

 

わたしたちがまったく作る気ないわけじゃないことはわかって嬉しそうでした。笑

 

先のことなんて、わかりません。

そのときそのとき。

 

にほんブログ村